#31 体重計に一喜一憂しない考え方 |パーソナルジムRat

パーソナルジムRat|完全個室のパーソナルトレーニング・ダイエットジム

#31 体重計に一喜一憂しない考え方

#31 体重計に一喜一憂しない考え方

パーソナルジムRat大宮店 副店長の長谷川です!
いつもRat大宮店に通ってくださっている皆さま、本当にありがとうございます!
最近「体重が増えていて落ち込みました…」という声を耳にします。

ですが、実は体重の数字だけでは“本当の変化”はわからないんです。
今日は、そんな“体重計に振り回されない考え方”をお伝えします。


1|「昨日より増えてる…」その数字、実は“脂肪”じゃないかも?

画像

ダイエット中、毎朝体重計に乗って「増えた」「減った」で気分が変わる…。
そんな経験、ありませんか?
でもその増減、ほとんどが脂肪ではなく「水分量」や「消化のタイミング」によるものなんです。

体重は1日に500g〜1kg程度の上下が当たり前。
つまり「昨日より0.5kg増えた」は、単に体が一時的に水をため込んでいるだけということも多いのです。
焦らず、数字を「体の状態を知るためのヒント」として見ていきましょう。


2|体重が変動する主な理由3つ

① 水分バランスの変化

塩分の多い食事を摂った翌日は、体が水をキープしようとして体重が上がります。
逆に汗を多くかいた日や食事量が少なかった日は、水分が抜けて体重が下がることも。
“水分の出入り”で増減しているだけのケースがほとんどです。

② 消化のタイミング

夜遅くに食べた日や便通が遅れた日も、当然ながら「重く」出ます。
まだ体に残っている食べ物の重さが数字に反映されているだけ。
体脂肪とは別問題です。

③ 女性特有のホルモンバランス

生理前後には体がむくみやすく、1〜2kg増えることもあります。
ホルモンによる自然な変化なので、気にせず過ごして大丈夫です。
生理後に体が軽くなるのを感じたら、「整ってきたサイン」です。


3|“見た目”の変化こそ本当の進化

画像

ダイエットの目的は「体重を減らすこと」ではなく、“見た目と健康を変えること”
筋トレを始めた方ほど、筋肉が水分を抱えて一時的に体重が増えることもあります。
でも鏡を見ると「姿勢が良くなった」「ウエストが締まってきた」などの変化を感じられるはずです。

体重計の数字よりも、
・ウエストのサイズ
・写真での見た目
・朝の体調や気分
こうした「体の声」を記録していくほうが、モチベーションも安定します。


4|明日からできる“数字に振り回されない”3つの習慣

体重は週平均で見る
→ 1日ごとの増減より、週単位の平均を追うほうが確実な変化がわかります。

② 鏡チェックや写真で見た目を確認
→ 体重が変わらなくても、見た目が引き締まっていれば順調です。

「反省」ではなく「気づき」で記録する
→ 「増えた=失敗」ではなく、「昨日の睡眠や食事バランスは?」と分析の材料に。
 体を理解するほど、数字との付き合い方が上手くなります。


まとめ|数字よりも“自分の変化”を信じよう

画像

体重計の数字は、あくまでひとつの指標。
本当に大切なのは、「継続できているか」「昨日より体が軽く感じるか」です。
焦らず、自分のペースで進めば必ず結果は出ます。

体重計は“敵”ではなく、あなたの努力を映す“パートナー”です。
焦らず、データとして受け止める習慣を身につけていきましょう!!入れてみてくださいね!

あなたも新しい自分を見つけませんか?

パーソナルジムRat新宿南町店では、お客様一人一人に合わせたトレーニングプログラムをご用意しています。

まずは無料カウンセリングで、あなたの目標や理想をお聞かせください。

  • 経験豊富なトレーナーによる丁寧なカウンセリング
  • あなたに合わせたトレーニングプランのご提案
  • 施設見学・各種マシンの説明
  • 無理のない料金プランのご案内
※予約状況により、お待ちいただく場合がございます。

コラム一覧へ戻る アイコン:コラム一覧へもどる
コラム一覧へ戻る アイコン:コラム一覧へ戻る

無料カウンセリング
お申し込み

30日間で満足できなかったら全額返金保証!

アイコン:電話 03-4405-6553

受付時間:10:00~21:00 / 年中無休